接戦ながら、惜しくも敗退          2003/12/16

強豪、金ヶ作クラブと対戦

んだこらー。ええ、参加チーム数70以上を誇る大会へ出場しました。初戦から松戸の強豪金ヶ作クラブと対戦し、接戦ながら惜しくも2−0で敗退しましたが、周りの観衆や出場チームも注目するほどの僅差の好試合。また対戦したい好敵手!!来年リベンジだ!!

今年は、これで主な大会は終了。お疲れ様でした。

 

 

千葉県のソフトボールが盛んーな国ーからやってきた♪

この大会もトーナメントなので、当然抽選会があったのですが、やはりくじ運はあまりよくないようで(笑)。。。事前情報で、 BBC 出雲、金ヶ作クラブ、富士見台 SB 、そして芝山ロックスが強豪であると情報をキャッチしていたのですが、見事金ヶ作クラブ的中。前回は 1/12 でしたが、今回は、 4/74 で約 1/18 。記録更新中!!

さてその松戸の金ヶ作クラブというチームですが、情報によると過去に優勝経験が何度もある強豪中の強豪のようで、大会に参加しているほとんどのチームにその名を轟かせているようです。また , この金ヶ作という地域は、とてもソフトボールが盛んな地域だそうで、小学校からソフトボールクラブがあるそうです。ちなみに、千葉県では、四街道・市原・茂原に小学校からソフトボールクラブがあります。そのようなところから着ているチームですから当然強い。メンバーも小学校からの経験者が多いようで、これが強い要因のひとつ。それを物語るのが試合前の練習風景。 はじめ我々は、「あー、いいチームはいい玉を投げるピッチャーがやっぱりいるねえ、二枚もいるし」と言う感じでしたが、そこからが唖然。キャッチーボールを始めるやチームのほぼ全員が手をぐるぐる回してるのです。ウインドミルですよ、ぶんぶん。「誰が投げるの?」って言う感じでしたね。 試合が始まろうとすると、やはりとても有名なチームなので場に残っているチームの方々が「金ヶ作の試合が始まるぞ」とこぞって見にきていました。「このチームも良さそうだねえ」という声も聞こえてきたので良い試合になるかと判断してくれたのでしょう。後からもぞろぞろと。ありがたい事です。 試合運びは、やはり、ソフトボールを良く知っているチームなので、大きいのを狙わず打って走って得点をとるというスタイルのうように感じました。試合が始まると、ミスをした方が負けという試合展開が続き緊迫していました。結果は惜しくも 2-0 で敗退。 来年はリベンジだ!!

帰りは、ウルトラ久しぶりに某食い放題の銘店?でお食事し、ご帰宅。さあ、来年の一回戦はどことあたるんだろう?(笑)

チーム(一回戦)
1
2
3
4
5
6
7
インディペンデンス
0
0
0
0
0
-
-
金ヶ作クラブ
1
0
1
0
×
-
-

よくまあ打つね ノンちゃん 満足にアップもしてないのによくまあ打てるわ。たいしたもんです。何も考えてないからねー。あっそうか、普段の想像力のたまものね。

今年はあんまり寒くない。 昨年は、ものすごい寒さの中、試合をしたものですが、今年は本当に気象がおかしい。この試合も11月とは思えないあたたかあ。夏は、全然暑くなかったし。なんだか毎年異常気象だなあ。

 

 

 

Related Link Category

Home News Team News Rss News Team Introduction Member Introduction

Related Link Category

Schedule ScoreSheetGalleryHomeBBSMailBBSDocument
This is our team "Independence" logo. It is attached to the breast of a uniform.
About Us | Contact Us | Copyright c 2003 mitch