04年度の活躍へ向け初練習!!       2004/03/14

FIRST PRACTICE!!

 

04年度の初練習を、袖ヶ浦運動公園で午後12:30より行いました。正確に言うと、袖ヶ浦運動公園の土のグランド(正式名は、「鷺沼船溜」)のさらに奥の芝生で練習(笑)。この日はとても天候が良く、気温もまずまずでなかなかのびのびと出来ました。

練習内容は、まず準備運動、キャッチボールの後、トスバッティングを行いました。忘年会後、初めてボールに触った人もいて、ボールやバットの感触を試しながら練習。明らかにブランクを感じる人もいましたね。おでぶになった人もいますし(笑)。その後はロングティーを1人20球ずつ。久しぶりの割には、結構いい当たりを飛ばしていて、ちょっとビックリしたところも。バッティングセンターに行ったりはしているみたいなのでその影響かな。毎週行きまくっている人もいますけど(笑)。その後は、フリーバッティングを1人15球ぐらい行って、ピッチャーから打つタイミングを確認しながら練習しました。

そして、一段落したあと、土のグランドで練習していた「袖輪スポーツクラブ」と合同で5回限定で練習試合。うちはメンバーが足りないので2名ほどお借りしました。前回に引き続きお借りする事になって済みません(>_<)。紅白戦に近い雰囲気でしたが、打撃面では、皆ヒットを立て続けに打ち、大きな当たりもぽんぽんと。守備面では、皆無難にこなしましたが、登板した2投手が明暗を分けました。先発投手は切れもなく、スピードもなく、散々でしたが、押さえに登板した青至くんはぴしゃり!!成長を伺える結果を残しました。さあ、4月4日からの連盟の試合をこなし、我がチームの今年一発目の大会「習志野市春季大会」へ向けてレッツゴー!!!

初練習にして大きな収穫だ!!

この日の主役は、青至君でしょう。昨年初頭より投げ始めて約一年、この日の練習試合の最終回に登板し、1死球を与えはしたものの被安打0のナイスピッチング。試合前に登板予定を伝えたときは、「えー、えー」の連発でしたが、マウンドへ上がると練習の時と同じように投球をしておりました。イニング前の「おねがいしまーーす!!」と言わなくなるのも意外と早いのでは(笑)。あのスピード・コントロールで十分です。試合後も今ちゃんが撮ってくれたビデオを見て研究してました。今年は登板の機会も大幅に増える事でしょう。がんばれ青至!!
ちなみにこの写真は、練習中に入ってきた犬に「ラッキー!」と呼んでいるところ。青至には「ラッキー」という名らしいです。



今年初めてボールを触ったという事で少し、顔がぽっちゃり。野人パーセンテージの純度が少し落ちてましたが、この日も相変わらずの野人ジュンマパワーを披露。うちのボールがへこんでくるのは寛のせいだな。練習試合でもレフトの目測をあやまるぐらいの驚異的な打球の伸び。すごすぎ。


一番バットが振れていたのはこの男かも。毎週バッティングセンターへ行って阿保みたいに打ちまくっているらしいですが(笑)、やはりその成果は出ているようです。軽く、ポイントで打撃をしてました。久しぶりにバッティングをすると、打感を楽しみたくなって大ぶりしてしまうもので、これだけ振ってると冷静にふれるんだなあと。






この日もPS帰りです。(PS帰りとは、人の家でプレイステーションに夢中になって朝まで頑張る事を言う)。毎週PS帰りを繰り返しているため超運動不足です。そろそろ腹の肉の下に汗疹ができるでしょう。来週からしっかりバットをふりなさい!!




久しぶりの連休で昨日より元気がいい有司主将。
練習試合でさっそく主将としての役割を果たしておりました。
流石だね!!今年もいろいろとよろしくお願いしますね。





なんとか、無事に怪我することなく、練習を終えられました。
次回の練習は、大会の前週に「鷺沼船溜」にて予定しております!!
次回は、全員集まれるといいのう。
お疲れ様でした!!!

Related Link Category

Home News Team News Rss News Team Introduction Member Introduction

Related Link Category

Schedule ScoreSheetGalleryHomeBBSMailBBSDocument
This is our team "Independence" logo. It is attached to the breast of a uniform.
About Us | Contact Us | Copyright c 2003 mitch