我らととても関係の深いソフトボールリーグ「袖ヶ浦パパさんママさんソフトホール連盟」(全11節)の第一節が我らのホームグラウンド「袖ヶ浦運動公園」で4月4日(日)開幕しました。
今年で発足26年目。袖ヶ浦の1丁目から6丁目までの地域の人達から立ち上がり、参加チームは、現在11チーム。インディペンデンスのメンバーがこの11チームのうち3チームに加入しております。私が2歳の時からあるんですから、ここまで継続できているのは凄いの一言。これだけ年数が立っていますから、各チームに2世選手が結構入ってきており、徐々に各チームが世代交代を進めております。さて今年は、どのようなドラマが繰り広げられるのでしょうか!。
ええ、今年は、開幕の第一節からいきなり、メンバー同士の直接対決 オール袖ヶ浦(福沢・萩原・中前・山口)VS習志野ウイングス(小笠原・菅谷・中川・大塚)が第四試合で行われました。結果は、オール袖ヶ浦が昨年の雪辱を果たせず習志野ウイングスの勝利。第5試合では、習志野イーグルス(野木・平崎・伊藤・三橋)がオールドラゴンズと対戦し、快勝。朝から雨模様でいつ「ざぁー」っと降ってくるかといった陽気でしたが、第4試合後半から第五試合前半に雨が降りましたが、何とか怪我することなく無事終了。いよいよソフトボールシーズンが到来。リーグ戦は、9月の終わりまで続き、今月は、25日まで毎週行われます。みなさん頑張りましょう!!!
あとちょっとで丘乗せホームランだった平崎@バッカスの会心の一撃の瞬間映像。本人曰く「軽く振ったのに、飛んでった。超気持ちよかった!!」と前回の練習に参加できなかった分、自主練でバットを振っていたのが成果が出ていたようです。今年はどうやら調子がいいようですね。俺も丘に乗せたいなー。ねえ、明に小笠原先生。
久しぶりに登場の小笠原@大先生。連載が待ち遠しい今日この頃ですが(笑)、結果はいかがだったかな?ボールを持ったのがこの日が初だったっぽいけど。今年早々に怪我したみたいだけど、もう怪我しないでよーーーー!!
直接対決!!はいかがだったかな?
昨年は、プロ野球でもなかなか見られないデッドヒートの好ゲームで、萩原@千両役者の江藤張りのHRが記憶に残っておりますが、今年はさらーっと終わったようです(笑)。途中から現在売り出し中の青至君が登板。写真は、青至君対大塚君の対決模様です。雨の中の登板でフルスペックで投げれなかったと思いますが良い経験になった事でしょう。オヤジさん、嬉しそうだったよ(笑)。