我らととても関係の深いソフトボールリーグ「袖ヶ浦パパさんママさんソフトボール連盟」の第四節がホームグラウンド「袖ヶ浦運動公園」で4月25日(日)に行われました。
朝6:00頃はとても肌寒く、「今日は一日中寒いんだろうなあ、せっかくの休みなのに」なんて思ったら昼に近づくにつれて熱くなってきました。先週よりは、風があったので気候的には心地よかった感じの天候です。4月ラストでゴールデンウィーク前にいい形で終えたいところですが、いかがだったかな?
この日は、皆、第三・四・五試合目からの登場で丁度天候が明るくなってきた時からのスタート。結果ですが、第三試合の習志野ウイングス対ビッグベアーズの対戦は、ついに中川君の開幕戦からの連続出塁が止まってしまい、大塚君のトンネルも発見しましたが(笑)11対5で勝利し、開幕4連勝。続いて、第四試合の習志野イーグルス対オールタイガースは、寛君の圧巻の右打ちHRと三橋君の6回12奪三振で12対1でこちらも開幕4連勝です。第五試合のオール袖ヶ浦対オールドラゴンズは、三人の活躍がありながら、接戦の末、時間切れでオールドラゴンズが8-6で勝ちました。オール袖ヶ浦の初勝利はいつぞや!!来週は、袖四ゴールデンスターズなので金星をあげてくんろ!青至、のしちゃいな!!
次は、5/16or23に第5節です。グランドは茜浜で行われ、習志野イーグルスが審判です。
今回は、画像が少ないのでご勘弁を!
■各試合の結果
第一試合 ニューフリッパーズ 13-4 袖輪スポーツクラブ
第ニ試合 ファイターズ 3-14 袖四ゴールデンスターズ
第三試合 習志野ウイングス 11-5 ビッグベアーズ
第四試合 習志野イーグルス 12-1 オールタイガース
第五試合 オール袖ヶ浦 7-6 オールドラゴンズ
この日は前の三つの試合の反省をし、コントロール重視で投球を行い、6回を12奪三振!!コントロールがいかに大事かを痛感したんだけど、でもストレート勝負はしたいんだよねえ(^^)。結果は良かったけどちょっと物足らなかったのが正直。ニューフリッパーズの野村さんは、酔っ払いながら「ぜんぜんだめ!!」と。厳しーーーい!!でも本当にそう思います。市内大会は我慢しないと。。。。。
今日は、右方向へドデカイのを連発。右方向にあんなに強く打つんだからなあ。真似できん。本人曰く「ようやく、自分のバッティングを取り戻してきた!!いまのグリップの握りが最高!!」と考え抜いた末にあみだした方法で満足気味。市内大会の活躍をたのしみにしてますよーーー。
グランドは酔っ払いだらけ
ベンチにパラソルがあるリッチ球団。まるで夏のような光景です。グランドは大塚のオヤジさんの第二の住処なのでいろんなものがあります。倉庫にはいーっぱい。イーグルスが試合を始める頃には、珍来軒の店主がグランドに現れてラーメン等を配達してました(笑)。珍来軒の注文の立て札の格好いいやつは、大塚のオヤジさんが作ったものだそうです。今度みてみてね。ちなみにオヤジさんはこの夜、ゆうこちゃんのオヤジさんとイーグルスの金子さんと増田さんと珍来軒に再び行って大騒ぎです(笑)。