04年度 袖ヶ浦ソフトボール連盟 第九節     2004/07/04

2004 RENMEI SERIES \.

 

インディペンデンスのメンバーが参加しているいソフトボールリーグ「袖ヶ浦パパさんママさんソフトボール連盟」の第九節が茜浜運動公園で7月4日(日)に行われました。

袖ヶ浦パパさんママさんソフトボール連盟が発足して今年で26年目を迎えますが、臨時を除いて袖ヶ浦運動公園以外でリーグ戦が開催されるのは初めての事だそうです。この日、袖ヶ浦地区は、天気もよく100点満点の陽気でしたが、会場の茜浜運動公園へ行くと海にあるグランドであるせいか、しっとりとした浜風がなびいておりました。このグランドは元々少年野球のグランド確保のために作られたところで、外野が非常に浅く、外野の地面も草が沢山生えています。グランド整備が行き届いていないためグランドもカチカチ。内外や共に守備が難いグランドです。グランドが狭いので外野に入ったら2ベースという特別ルールが敷かれました。それにしても袖ヶ浦から道具を持ってくるのは大変です(笑)。

この日は、第三・五試合目に試合へ出場。第三試合はオール袖ヶ浦vs袖輪スポーツクラブとの一戦。5割と金星を狙う一戦は、逆転・逆転の連続でシーソーゲームの展開でした。金星なるか!!と最終回までオール袖ヶ浦がリードしておりましたが、最終回に逆転を許し、ゲームセット。残り2戦を勝って順位を上げましょう!!次の第5試合は、メンバー対決の最終戦、習志野ウイングスvs習志野イーグルスの注目のカードでした。陽気が良かったせいか試合前から寛君がくるったように大騒ぎ(笑)!「人生には三つの坂がある!、上り坂・下り坂、そしてまさかだー!!」と叫ぶと、おじさんたちが「おっ、それは使える!」と物凄く好評(笑)。試合の方は、序盤の点差は考えずに、両チーム4回から気持ちを0-0に仕切り直してレッツゴー!お互いに見せ場を作り、上位チームらしい試合展開でとても楽しい実のあるゲームでした!この日も寛君が最終回に登板。「今日は接待はしません」と気合を入れて望んでました。試合は習志野イーグルスが勝っております。

次は、7/11に第10節です。オール袖ヶ浦は、3勝目と順位アップを狙う大事な一戦!習志野ウイングスがダンディーズと戦い、習志野イーグルスは好調ニューフリッパーズと対戦します。

次の節で8月29日の最終節まで連盟は一旦お休み。連盟公式ルールトーナメントはやるのかな?次回はおそらく袖ヶ浦運動公園でしょう!

■04年度のリーグ戦対戦成績状況をこちらに載せていますので、ぜひご覧になってください!!

■こちらは対戦相手表

♪うしろの映像をみてみようーー!!

「いやー、マイバットさいこだねーーー!輝きがちがうよ、みんな使っていいんだぞ!えっへん」・「この辺りでスイングスイング!!ちょっと最近おなかがおもいかな」と、たぶん思いながら風に吹かれながら打順を待つおふたり。右下のところでベンチに座っている方は誰?電撃Nのギュウゾウ?それとも千春?ふはっはー!







♪今日もー出番ーーがやってきた!! 笑いーをふりーまく男の子! ひろしー ひろしー アホーつかい ひろしー♪(サリー風)。「まさかが出るよーまさかが!!今日も上り坂!!」と嬉しくてしょうがないみたいです。後ろの山さんがとてもかわいい。ぺこちゃん?(笑)




「緑もあって、気持ちいいのう〜〜!」。海風がそよそよとなびいて、草も適度に生えてて、気温も適度にあって、ねっころがるには丁度いい気候だったかな?。いい感じに腕が焼けたかな?海浜公園のほうは、家族連れなどでいっぱいだったみたいです。ビキニもいたらしい(ホント)。








寛君、ご要望のニューグローブ写真。ローリングスのオーダーグローブで¥30,000円なーりーーー!!ソフトボール用のものだそうです。地元のスポーツ店で注文して、地元でお金を使って「貢献しちゃった」そうです。すごい!この日、ピッチャーライナーとって昔の硬式用グローブが二つに割れてました。タイミングよかったのかな?。私も欲しいーーーー!!





Related Link Category

Home News Team News Rss News Team Introduction Member Introduction

Related Link Category

Schedule ScoreSheetGalleryHomeBBSMailBBSDocument
This is our team "Independence" logo. It is attached to the breast of a uniform.
About Us | Contact Us | Copyright c 2003 mitch