苦闘を切り抜け大会ニ連覇!! 習志野市夏季大会      2004/07/18

Championship Theme is "Be Gentleman"?

 インディペンデンス公式戦・第二ラウンド「習志野市夏季大会」が習志野市ソフトボール協会主催のもと、袖ヶ浦運動公園で開催。連日の記録的な猛暑が関東地方で猛威を振るっている中での開催となり、昨年に引き続き選手泣かせの大会となりました。習志野の気温は38℃。選手の体感気温は、40℃を超えていた事でしょう。一昨年のこの大会は、6チームだけの参加でしたが、今年は、それを大幅にに超えるなんと10チームの参加。わがインディペンデンスは、くじの結果が影響し(今回はわたくし、、だめだねぇ(笑))決勝まで最大4試合となる過酷な条件を強いられ、対戦相手そして猛暑との戦いでしたが、春季大会でお互いに熱闘を演じた実籾タンポポズを再び制し、大会二連覇の運びとなりました!!春季大会で得た優勝旗を再び我々の元へ引き寄せ、優秀の美を飾れたことを誇りに思いたいと思います。京葉五市大会の出場権を獲得です!

太陽は罪な奴!!of Story


 

<大活躍!!>市内大会初出場のマルとたっくん!二人とも持ち前の打撃力を生かし、揃って大活躍!!二人ともさすがでございます!!あっぱれあっぱれ!


 


 第一ラウンドの「習志野市春季大会」を終え、連盟の試合が毎週行われる中、いつの間にか今回大会を迎えていました。 今大会は、連盟が日程を詰めているせいか、1クッションもおかずに行き成り大会に突入。あっというまだなぁというのが率直に思ったことです。 この大会は、毎年暑さとイベントが重なるせいか、出場チームが少ないのが特徴で、昨年は、参加6チーム。なので、今年もそんな感じかなぁと 思いきや、抽選会会場(サンロード6F)に行くと、登録が10チーム。なんと春季大会より1チーム多いのです! 「なんで?」。 いつもより多い上に春季大会より多いわけですからね。しばらく「?????」状態。 こりゃ試合が多くて大変だと思ったうえに、さらに追い討ちをかける事が頭をよぎりました。 「今回は。。。。。夏だよね?!」 昨年の日鐵との激闘を演じた春季大会で4試合という過酷な戦いを演じましたが、それができたのもまだ季節が春だったから。 しかし、今大会は、気温と不快指数が遥かに上回る選手泣かせの夏なわけで。。。。。。他の人も含めてみんな大丈夫なのかな?





要するにくじで引かなきゃいいわけで、確率は6割がセーフ。しかし、どんどんとその6割が消化されていくではありませんか!! 私のときに来たときには、確立3/5でビンゴの状態!!どきどきしながら引いて見ると、、、、「やっちゃった。」 そしてとなりでも「あちゃーーーーーー!!またかよーーー!」と袖輪さんの比企さんの声。 春季大会と同じカードの決定の瞬間。 さて、その後、大会関係者から「二日に分けますか?」という提案がありましたが、協会員全会一致で「一日でOK!!」。とても人事かの様でした(笑)。 そして、さらに追い討ちを掛けて、熱戦が予想される決勝だけ今大会から「80分」に変更となっていました!! 「だれかの陰謀だぁぁあぁあ!!」 夏の上に、時間も増加。体がいくつあっても足らんですたい!!おいどんらでも不可能があるたい!! と「きついっすよ!!」とかるーく言っては見ましたが、誰かがぼそっと、、、「やって見なきゃわからんよ」。。。 あははあっは、そりゃそうだわ(笑)。





 【イ9―4輪】 さて、当日にジャンプ。夜中少し雨が降ったせいか、グランドは若干の若干湿り気。天気も曇り。このまま行くといいなぁと言う具合でした。 前回と同じく、早く集合している良い子のインディペンデンスは、またまた紳士的なお手伝い(目標達成?)。Bグランドの手伝いまでしてました(笑)。 そして、開会式後の試合でいきなり「袖輪スポーツクラブ」との対戦。 この試合が始まる瞬間から、待っていましたとばかりに急に太陽が猛威を振るい、どんどんと気温が上がっていきました。 「ひょっとして曇りでいけるかなぁ」と思っていたのに。。。 袖輪戦は、春季大会と同じカードの強豪相手で気を抜けない一戦で、 両チームとも良く知る相手とあって、なかなか集中力を高めるのが難しいところでしたが、4回までに大量リードする事ができ、 萩原君の「祝砲・FIREWORKS」!! 決勝まで4試合あるため体力の消耗も計算に入れなければならない大会ですが、いくらか有利に運べました。 春はこの試合で、のんたろう君が9人ぴったりの中、捻挫。本日は、けが人は出ずに無事通過です。
 

<婚約前の祝砲!!>8月に結婚をひかえるのんたろう君。YSクラブ部長として結果を残しております(笑)。今大会のチーム首位打者です!!


 


【イ18―8藤】  続いて、一時間ほど開きまして、第三試合の第二回戦。「藤崎オールスターズB」さんとの対戦です。 部員が20名を超すマンモスチームで、藤崎小学校に通っている子供たちの父兄さんたちから発足したチームで、旧名「おやじオールスターズ」。 チームのメンバー数が多いために、コミュニティーソフトボールから二つのチームに分かれての出場となりました。シニア大会のお手伝いでも大変お世話になりました。 さて、試合のほうですが、旧名から想像していたので、少々油断。なかなか打撃も守備もまとまっているチームで、初回から失点しました。 メンバーも多く、まとまりも良いイメージのチームなのでこれからどんどん強くなりそうです!! この試合で青至君が今年二度目の登板を果たしました。前回より急成長が感じられえた投球で今後が楽しみ。うふっ!





 【イ8―1ド】 それから30分の休憩後にまたまた連盟チーム「オールドラゴンズ」との対戦です。この試合には寛君が名づけたテーマがあり、 そのテーマは「長嶋」。意味はまったく分かりません(笑)。サードを守る事になったからでしょうか?メンバー発表の後だっけかなぁ? 張り切ってがんばろうという意味だとは思ったのですが。。 試合が始まってから、寛君は、ハッスルハッスル!!サードゴロを取って、ファーストへ走りこむ事2度。 ファーストの萩は、「投げるのか走ってくるのか分からなくて参った」と(笑)。 そして、再び結婚する二人を祝う萩原君の「祝砲・FIREWORKS」二発目!! 結局、テーマ「長嶋」の意味はなんだったんだろうか。なぞのまま。今度誰か聞いて見て!!
 

<優勝旗一年間保持決定!!>女の子も含め、みんなで勝ち取った優勝旗と優勝カップを手にみんなで記念写真!!やったぜぇ!!


 


【イ8―0実】  さて、いよいよ決勝戦!!昨年に引き続き実籾タンポポズとの対戦になりました。 春季大会同様、小林さん・白石さんの二人が合流し、ここまで勝ちあがって来ており、前回同様苦戦が予想されました。 強打者熊谷さんも参加しており、「これは気合を入れて掛からないと!!」とメンバーも観客も思ったことでしょう!! 試合が始まり、相手の先発は白石さん。 試合時間は決勝に限って80分なのですが、どちらにしろ先制しておきたいところ!! 初回、先制点をと望んだ攻撃で前回大会に引き続いて2点を先取!!そして、二回にふたたび2点を追加し、4点のリード。 前回は、得点後に油断をし同点を許してしまいましたが、 打撃好調のインディペンデンス打線は、4・5・6回にも得点を追加し、守備も安定した所を見せ、なんとの8−0の完封試合!! すばらしい完成度の高い試合運びであったと思います!!





  決勝戦のメンバーの集中力はすばらしいものがあり、観客として見ていた周りの方々は「安心してみていられた!!」との事でした。 いや−−−、それにしても、メンバーの体力には驚かされました!!正直大会前は、「相当きついだろうなぁ」と思いましたが、決勝戦中は、皆笑顔で 涼しげな顔をしながらプレーしていたのを記憶しています。皆、体は真っ黒で、私なんて顔がものすごい事になってますが(笑)。 気温が40度近く、9:00から夕方まで試合のしっぱなしの状況の中、みんなすごい!!!!! みんな根をあげずに困難を切り抜けました!!おめでとう!!大会二連覇!!!! さて、今回も沢山の方々に協力をしていただきました。女性人の方々はもちろんの事、水分を差し入れをしてくれた三橋さん、三宅さん。 バナナを差し入れてくれた水谷夫婦(笑)、遠くから来てくれた主将の友人の方々等など、毎大会観戦に来ていただいてありがとうございます!! これからも、良い試合を見せることができるよう努力いたしますので、引き続き暖かいご声援をお願いいたいします!!! ありがとうございました!!!!



2004年夏季大会トーナメント結果はこちら!!!(PDF)

チーム(一回戦)
1
2
3
4
5
6
7
インディペンデンス
3
2
0
4
-
-
-
袖輪スポーツクラブ
0
0
1
3
-
-
-
チーム(二回戦)
1
2
3
4
5
6
7
インディペンデンス
8
2
8
-
-
-
-
藤崎オールスターズ
2
0
6
-
-
-
-
チーム(準決勝)
1
2
3
4
5
6
7
インディペンデンス
2
0
4
2
-
-
-
オールドラゴンズ
1
0
0
0
-
-
-
チーム(決勝)
1
2
3
4
5
6
7
インディペンデンス
2
2
0
1
1
2
-
実籾タンポポズ
0
0
0
0
0
0
-

Related Link Category

Home News Team News Rss News Team Introduction Member Introduction

Related Link Category

Schedule ScoreSheetGalleryHomeBBSMailBBSDocument
This is our team "Independence" logo. It is attached to the breast of a uniform.
About Us | Contact Us | Copyright c 2003 mitch